事務所・ご自宅からでも繋げます!無料オンライン面談実施中

0120-634-106

受付 平日9:00~18:00

メニュー

新着情報

2025.11.12
【コラム】忙しい12月をラクに!年末調整スポット対応から始める“通年経理サポート”という選択

 こんにちは!さいたま経理代行センターです。

 「年末調整だけお願いしたいけれど、依頼できるの?」「給与計算は自社でやっているが、年末だけは手が回らない…」このようなご相談を、いただくことがあります。この記事では、「年末調整だけスポットで依頼できるのか?」という疑問を中心に、経理代行サービスを上手に活用する方法をわかりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

年末調整だけを依頼したい ― 「スポット対応」は可能?

 結論から言えば、年末調整だけのスポット対応は可能です。
 経理代行や税理士事務所では、12月から1月にかけての繁忙期に「年末調整だけ依頼したい」という相談が急増します。

 給与計算を普段自社で行っている場合でも、社員情報と給与データが整っていれば代行可能です。 特に近年は、freee・マネーフォワードなどのクラウド給与ソフトに対応した事務所が増えており、データ共有もスムーズになっています。

経理代行における「スポット対応」とは?

 スポット対応とは、必要な期間だけ依頼する短期契約のことです。
 年末調整・法定調書・源泉徴収票発行など、季節的に発生する業務をピンポイントで委託できます。

 「経理担当が一時的に不在」「年末だけ人手が足りない」など、スポット依頼は臨時的な人員補充としても有効です。

ここまでのコラムの内容について、さらに詳しく質問したい方はこちらから。

 

年末調整をスポットで依頼するメリット・デメリット

 スポット対応の利点と注意点を理解しておくと、依頼の際に失敗しにくくなります。

メリット①:繁忙期の負担を大幅軽減

 年末調整は給与計算・賞与計算・源泉徴収票発行などが重なる時期に発生します。
 経理代行へ依頼することで、社内担当者の残業を減らし、チェック作業も専門家が行うため精度が上がります。

メリット②:法令遵守と安心のサポート

 税理士や有資格者が処理するため、控除・保険料計算などのミスを防止できます。
 また、電子帳簿保存法やマイナンバー管理にも対応しており、最新の法改正にも即対応可能です。

デメリット:初回は情報共有に時間がかかる

 給与データ・社員情報・控除証明書などの準備が必要で、初回のみ共有に手間がかかります。
 しかし、2年目以降はデータが整備され、よりスムーズに対応可能です。

 

スポット依頼を成功させる3つのポイント

① 書類とデータの事前準備

 源泉徴収簿・扶養控除申告書・保険料控除証明書を整理しておきましょう。
 クラウド給与ソフトを使用していない場合でも、ExcelやCSVで共有できるようにしておくと処理が早くなります。

② 対応範囲と納期を明確にする

 依頼先によっては「計算のみ」「法定調書まで」など対応範囲が異なります。
 見積もり時に納期・提出範囲を明確にしておくことが大切です。

③ クラウドソフトの活用で効率化

 freee会計・マネーフォワード給与・SmartHRなどを併用すれば、データ連携で再入力の手間を削減できます。
 デジタル連携が進むことで、年末調整業務は大幅に短縮可能です。

経理代行を通年契約する企業が増えている理由

 年末調整だけのスポット依頼も可能ですが、近年では「通年契約」で経理全体を外注する企業が急増しています。
 以下に、 経理代行を年間契約に切り替えた企業の主な理由をまとめました。

理由 主な効果
毎月の経理負担を減らしたい 残業削減・担当者の属人化防止
決算時に慌てたくない 帳簿の精度向上・修正対応減少
クラウド化を進めたい freee連携でペーパーレス化達成
税理士と日常的に相談したい 随時アドバイス・資金繰り改善

 このように、通年契約に切り替えることで「経理が毎月スムーズに進む」「決算期が慌ただしくならない」という実感の声が多数寄せられています。
 特に2025年以降は、AIや電子帳簿保存法対応の観点からも、経理代行を年間で活用する動きが広がっています。

Q&A|年末調整のスポット依頼でよくある質問

 Q1:年末調整だけお願いしても大丈夫ですか?
 A:はい、可能です。必要な社員情報と給与データをご提出いただければ、対応いたします。

   Q2:freeeやマネーフォワードにも対応していますか?
   A:はい、対応しております。クラウド給与・会計の両方に精通しており、データ連携の設定も代行可能です。

 Q3:源泉徴収票や法定調書の提出もお願いできますか?
 A:はい、可能です。税務署・市区町村への電子申告にも対応しています。

 

まとめ|年末調整から始める“通年経理サポート”という選択

 年末調整の時期は、どうしてもバタバタしてしまいますよね。「今年もギリギリ…」と感じている方こそ、スポット対応ではなく“通年で任せる安心感”を体感してみてください。経理の一部だけでも外注することで、日々の負担を減らしながら本業に集中できます。もし「どんなことからお願いできるのか知りたい」という方は、まずはお気軽にご相談ください。

 さいたま経理代行センターでは、給与計算代行サービスはもちろんのこと、年末調整等の関連業務に係るトータルサポートを承っております。社会保険料、源泉徴収税の控除を含む給与計算から、給与明細の発行、給与振込まで各種代行業務や、クラウド給与・勤怠ソフト導入のご提案などもさせていただいております。気になる方は是非、お気軽にご連絡下さい。

サービスに関するご相談やお見積りなど、どうぞお気軽にお問い合わせください。

経理・労務にもう悩まない。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
無料相談をさせていただいております。
無料相談の詳細はコチラ

0120-634-106

受付 平日9:00~18:00

クラウド経理・労務アウトソーシングなら
経理・労務の効率化、時間的&人的コスト削減に
クラウド経理・労務アウトソーシングの詳細はこちら
バックオフィスサポートメニュー Support Menu
  • コストカット診断 無料でコストカットの診断!
  • クラウド導入支援サポート 効率化、コストカットなら必須!
  • 経理・労務代行サポート 本業に専念するならコチラ!
  • 記帳代行サポート 入力の手間を削減します!
  • 給与・勤怠代行サポート 社員の入れ代わりにも対応!
  • 年末調整代行サポート 年末の忙しさを少しでも軽減!
  • 請求管理代行サポート 正確&スピーディに処理!
  • 支払管理代行サポート 銀行に行く必要無し!
会社情報about us
ヤマト税理士法人の考え方
経営者のビジネスパートナーとして会社の成長を支え続ける
サポートした企業が環境の変化に対応しつつ、発展する永続的な企業になることが当社の切なる願いです。
PAGETOP