事務所・ご自宅からでも繋げます!無料オンライン面談実施中

0120-634-106

受付 平日9:00~18:00

メニュー

新着情報

2025.09.10
【コラム】人手不足でも止まらない!freee×外注で実現する“強い経理体制”とは?

 こんにちは!さいたま経理代行センターです。

 「経理担当者が退職してしまった」「人手が足りず経理まで手が回らない」「クラウド会計を導入したのに、結局うまく使えていない」そんなお悩みをお持ちではありませんか? 人材不足が深刻化する中小企業にとって、「人に依存しない経理体制の再構築」は急務です。この記事では、freee導入による自動化の仕組みと、人手不足でも回る経理体制のつくり方を具体的にご紹介します。
 ✅ 経理業務の属人化を解消したい ✅ freeeを導入したけど定着せず困っている ✅ 経理の採用・育成に限界を感じている そんな経営者・総務ご担当の方は、ぜひ最後までお読みください!

 

人手不足でも経理が止まらないための基本戦略

 経理業務は企業運営の心臓部ですが、担当者が1人しかおらず、その方が退職・長期休職した瞬間に業務が止まってしまう…という企業は少なくありません。そこで注目されているのが、「freee×外注経理」による“分散型”経理体制です。

 

クラウド会計freeeでできること

 freeeは中小企業のために設計されたクラウド会計ソフトで、銀行・クレジットカード・レジアプリとの自動連携により、日々の仕訳作業を大幅に削減できます。

freeeで自動化できる主な業務一覧

業務項目 従来(手入力) freee導入後
仕訳入力 月300件以上を都度手入力 銀行・カード連携で90%以上自動化
請求書発行 WordやExcelで都度作成・保存 テンプレートで自動生成・送信
経費精算 紙やExcel台帳で手入力管理 レシート撮影でAIが自動仕訳
給与計算 手計算やExcel管理で毎月更新 勤怠データと自動連携し即時計算
年末調整 書類配布・回収・税理士と連携 freee内で申告・計算・提出まで完結

 このように、freeeの導入により“紙とExcelだらけ”の経理業務が一気にクラウド化され、作業量は最大70〜90%削減できます。

freee×外注導入の4ステップ

 freeeを導入したいけれど「何から始めればいいのか分からない」「外注までの流れが不安」という声も少なくありません。ここでは、freee導入から外注活用までのステップを具体的にご紹介します。

  1. 1 業務フローの棚卸し
    現在の経理業務を整理し、「社内で行うこと」と「外部に任せること」を明確にします。
  2. 2 freee導入設計と初期設定
    銀行口座・カード・請求書管理などのfreee連携設定を行い、自動化ルールを整備します。
  3. 3 業務分担と外注スタート
    記帳・給与計算・年末調整など、当センターが代行。社内では承認や確認業務に集中できます。
  4. 4 月次フォローと継続的な改善
    freeeの運用定着を支援しつつ、帳簿整理・税理士連携・経理DXの推進まで継続支援します。

 

freee×経理代行が最強な理由とは?

 freeeを導入しただけでは、効果は限定的です。設定ミスや操作の習熟不足があると、結局“入力業務が増えた”と感じてしまうことも。そこで当センターでは、freeeを正しく定着させるための導入支援+経理代行をワンストップでご提供しています。

freee×外注経理のメリット3選

  •  ✅ 初期設定から業務フロー設計までプロが担当
     ✅ 記帳・給与計算・請求管理など定型業務を外注可能
     ✅ 月次・決算に向けたfreeeの活用定着も支援
  •  
  • freeeに強い当センターだからこそ、帳簿の整理から経営に役立つ数字の見える化まで、しっかりサポートできます。

  •  

【料金シミュレーション】freee×経理外注の費用感

クラウド導入支援
(経理業務全般のクラウド化)
220,000円~/回
※費用詳細は別途見積もり
経理業務の見える化 <料金内訳>
個人:55,000円~/回
法人:110,000円~/回
<実施事項>
貴社の経理業務の課題をヒアリングし、効率的な業務フローへの改善提案を行います。
また、属人的な業務にならないよう支援いたします。
クラウドソフトの設定 <料金内訳>
個人:55,000円~/回
法人:110,000円~/回
<実施事項>
勘定科目の設定・初期導入・仕訳の自動処理など、クラウド会計ソフト(freee等)の操作説明と設定支援を行います。

 ※1. 規模や仕訳量・内容に応じて個別に見積りいたします
 ※2. サポート料金に加え、下記クラウド会計ソフト使用料金が必要となります
 ※3. 導入期間は約3ヶ月となります

 

よくある質問(Q&A)

 Q1. freeeを導入済ですが、全然使いこなせていません…
 A. 多くの企業が同じ悩みを抱えています。当センターでは初期設定の見直しから、日次業務への落とし込み、業務フロー改善までサポートしています。

   Q2. freeeと他ソフトを併用しています。統一すべきですか?
   A. 業務のシンプル化とミス削減のため、freeeに統一することを推奨します。データ移行や帳簿の整理も代行可能です。

 Q3. 経理担当がいない会社でもお願いできますか? 
 A. もちろん可能です。freeeの閲覧・承認権限だけ社内で行い、実務はすべて当センターが請け負う体制を整えています。

 

まとめ

 「人手が足りないから仕方ない」とあきらめていませんか? freeeと外注経理を上手に活用すれば、今のままの人数でも経理はもっとラクに、そして正確に回せます。業務を“人”ではなく“仕組み”で動かす体制づくり、今日から始めてみませんか?まずはお気軽にご相談ください。

 さいたま経理代行センターでは、給与計算代行サービスはもちろんのこと、年末調整等の関連業務に係るトータルサポートを承っております。社会保険料、源泉徴収税の控除を含む給与計算から、給与明細の発行、給与振込まで各種代行業務や、クラウド給与・勤怠ソフト導入のご提案などもさせていただいております。気になる方は是非、お気軽にご連絡下さい。

>>お問い合わせはこちら

経理・労務にもう悩まない。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
無料相談をさせていただいております。
無料相談の詳細はコチラ

0120-634-106

受付 平日9:00~18:00

クラウド経理・労務アウトソーシングなら
経理・労務の効率化、時間的&人的コスト削減に
クラウド経理・労務アウトソーシングの詳細はこちら
バックオフィスサポートメニュー Support Menu
  • コストカット診断 無料でコストカットの診断!
  • クラウド導入支援サポート 効率化、コストカットなら必須!
  • 経理・労務代行サポート 本業に専念するならコチラ!
  • 記帳代行サポート 入力の手間を削減します!
  • 給与・勤怠代行サポート 社員の入れ代わりにも対応!
  • 年末調整代行サポート 年末の忙しさを少しでも軽減!
  • 請求管理代行サポート 正確&スピーディに処理!
  • 支払管理代行サポート 銀行に行く必要無し!
会社情報about us
ヤマト税理士法人の考え方
経営者のビジネスパートナーとして会社の成長を支え続ける
サポートした企業が環境の変化に対応しつつ、発展する永続的な企業になることが当社の切なる願いです。
PAGETOP